好きなことで生きていく。ユーチューバーたちが子供たちの夢を救う

2014年にYouTubeが公開した「好きなことで、生きていく」というコンセプト動画を観てたんです。
で、それで色々なユーチューバーの動画を観てたんですが、ふと思ったんですよね。
将来どうすんのかなーって。
ページコンテンツ
好きなことで、生きていく
このユーチューバーはチャンネル登録者数140万人の瀬戸弘司(@eguri89)さん。
ユーチューバーってずーっとできる仕事ではありますけど、YouTubeというプラットホームでしか活動できないリスクは大きいですよね。
自分がブランド化してるゆえに不祥事があったら一瞬で灰になります。
そんな不安定な仕事できるかー!って思いますけど、自分のテリトリーで仕事ができるっていう夢があるのも事実ですね。
将来なりたい職業、男子中学生3位に「YouTuber」1位は? | リセマムによると将来性はさておいて、将来なりたい職業3位に「YouTuberなどの動画投稿者」が選ばれているそうです。
夢があるって素敵ですよね。
さいごに。
同じような話題がTwitterであったようで、こんなツイートを見つけました。
この会話、悲しすぎるだろ…
YouTuberが安定した職業とは思えんけど、「楽しい事してお金を稼ぐ」を否定するのか。何のために生きているんだ?苦しむためか? pic.twitter.com/BkLMcBrHM8— ヤマコー@VALU (@koseki_yamaki) 2017年8月24日
「何のために生きているんだ?苦しむためか?」って言葉が胸に刺さりますね。
ユーチューバーでもなんでも良いんですけど、子供の夢を応援してあげられるような大人になりたいと思いました。
コメント