細かすぎて伝わらないPhotoshop CC 2018になって便利になった小さなこと

Adobe Creative Cloudが2018にバージョンアップしてDreamweaverやPremiereなどが使いやすくなりましたが、その中でも格段に使いやすくなったのがPhotoshopです。
そこで気づいた、ちょー個人的な小さな変化をご紹介しますよ。
パスがめっちゃ見やすくなった
パスのオプションが設定できるようになって、色と太さを選べるようになりました。ペンツールのパスってずーっと見にくくて、何年も何年もずーっと見にくかったパスが突然見やすくなったというこれまでにないアップデートです。
パスオプションは [編集] → [環境設定] → [ガイド・グリッド・スライス] から設定が可能です。
レイヤーのコピーペーストが可能になった
レイヤーの複製はCtrl+Jで今までありましたが、コピー&ペーストなら違うファイルにも横断して使用することができます。
ショートカットはおなじみの、コピーならCtrl+C、ペーストならCtrl+Vですよ。
Hexコードが貼り付けられるようになった
Hexコードとは16進数で表されるカラーコードで、赤なら#ff0000とかいうウェブでは馴染み深い例のやつですね。
そのHexコードが#を付けた状態で貼り付けられるようになりました。
え?要らない?
これもめちゃくちゃ便利ですから。
さいごに
というわけで、メイン的なアップデート内容はコリスさんが知らないと損!新しいPhotoshop CC 2018は、普段使う便利な機能もたくさん強化されている | コリスにてまとめてくれていますので、それを見ましょう。
すごいねPhotoshop。
コメント