日本って素敵。異色の文化を持つ日本を題材にした動画たち

ハロウィンにはコスプレをしてクリスマスを祝ってバレンタインにはチョコを渡す、よく分からない文化を持つ日本を題材にした動画を集めました。
いろんな視点で描かれた日本。
素敵やん。
ページコンテンツ
In Japan – 2015
フリーランスの映像クリエイターが撮影した動画です。
タイムラプスと映像を組み合わせた動画は景観や宗教観といった文化をぎゅっと凝縮した感じになっています。
このクリエイターたちは日本以外にも南アメリカやトルコなどの国を撮影していて、2017年はパナマを撮影していますよ。
January in Japan
アメリカの写真家、スコットゴールドさんが撮影した1月の日本。
寒い冬の日本と音楽が相まって、どこか物憂げな動画になっています。
Keio Global | Shaping History, Shaping Tomorrow
慶應義塾大学が作った留学生向けの動画。
食文化やカラオケなどの日常風景が「日本ちょー楽しそう!」って思わせてくれますね。
世界初かわいい味噌汁/Definition of Japanese Kawaii
「かわいい」にフィーチャーした動画です。
良くも悪くもクレイジーなお味噌汁の「かわいい」動画は、マルコメの「カワイイ味噌汁 原宿味」の発売に合わせて2016年に公開されました。
かわいいとは幼くて、無垢で、純粋なもの。
清少納言は、枕草子にそう書いた。でも、それだけ?
神様だってゆるかわいいし、キモかわいいは正義だし。
そう、かわいいは、浮気性。昨日の私は相手にされない。かわいいとは、期間限定。永久不滅。絶対領域。
かわいいとは、儚く一瞬のともしび。
かわいいとは、こういうことみたいです。
さいごに
というわけで、これを観るだけで日本文化が全て分かりそうな気もしますが、さいごに日本がもっと良く分かる動画をご紹介。
こちらは大学の卒業制作で作られたそうで、皮肉の混ざりまくったモーショングラフィックとなっています。
大学の卒業制作で制作した映像です。
日本で生活していると、当たり前すぎて気づかない「不思議な事実」を、海外で生活した経験も生かし、外国人の視点から統計とともに映像化しました。笑いつつも、「なんか不思議だな」と考えてもらえれば幸いです。日本語版と英語版、英語字幕版を制作しました。
Japan – The Strange Country (Japanese ver.)
これ観るたびに、ちゃんとしようって思う。
コメント