いわゆるガチ勢のDoctor PoGo(@PokemonDoctorYT)がNianticのCEOジョンハンケとフライトを楽しんだようで、そのジョンハンケとの会話が話題になっていました。 John Hanke!#ceo#...
April 2018
Month
4回目のフィールドリサーチのリワードもファイヤーとなりましたが、5月2日からのリワードはサンダーが登場するということで、4回目で最後のファイヤー登場となります。 今後は月替りで伝説のポケモンがフィールドリサーチのリワード...
2018年4月26日に最新版となるアップデートが配信されました。 今回大きく2つの機能が追加されましたので、そちらをみてみましょうー! 天候のフィードバックが可能に 天候機能は実際の天候とラグがあったり、不具合でそもそも...
全世界で開催されたアースデイの清掃イベントに全世界で4,000人以上が参加した特典として、4月30日までくさ/みず/じめん/タイプを捕獲するとほしのすなが3倍となっています。 また隠れた特典(?)でもないかもしれませんが...
ポケモンには個体値という見えない数値が割り振られています。 この個体値を測定できるアプリがあるわけですが、それのお話ですよ。 個体値=IV 個体値はIV(=Individual values)とも言われ、ポケモンの個体に...
日本では5月8日までラティアスが登場していますが、5月9日のラティアスとラティオスのシャッフルに合わせて、日本に登場しているレイドボスもシャッフルされる可能性があります。 それぞれの地域に登場しているレイドボス 現在のレ...
第1世代のカイリューと第3世代のボーマンダ。どちらも種族値の高いドラゴンタイプですが、今はカイリューを使うトレーナーが多いようです。 ボーマンダのほうが攻撃力が高いのにカイリューが選ばれる理由って何でしょう? それぞれの...
2018年4月20日天候機能が復活しました。 現在天候ブースト機能が世界的に停止していて、Nianticは調査をしているようです。 3ヶ月ほど前にも同じようなことがありましたがすぐに復活したので、あまり気にするほどではな...
最近のポケモンGOの情報をまとめましたよー! カントーウィークが終了してレイドバトルが通常に戻る 2018年4月11日から4月17日まで1週間行われた第1世代のポケモンが大量出現するイベント「カントーウィーク」が終了し、...
3回目のフィールドリサーチのリワードもファイヤーになったようですので、月替りで伝説のポケモンが登場する可能性が高くなりました。 月替りでリワードが変更になると、同じ伝説のポケモンを最大で4回捕まえることができるようになる...
ポケモンを強化するのに必要なほしのすなとポケモンのアメのトータルコスト一覧です。 目的のPLまでどれくらいほしのすなとポケモンのアメが必要なのかわかりますよー。 トータルコスト一覧表 レベルごと トータルコスト PL ほ...
2018年5月19日(土) 12:00-15:00の3時間限定で開催されるコミュニティデイはヒトカゲが登場します。 ボーナスは下記の通りになっています。 ポケモンを捕獲するとほしのすなが3倍になる ルアーモジュールの効果...
スペシャルリサーチのリワードでミュウが登場して第1世代のポケモンが全て実装されましたが、第4世代まであるポケモンGOではまだ実装されていないポケモンがいます。 実装されていないポケモンは特殊な性質があるので、それぞれをま...
今回はバグフィックスと新たなコードが追加されたアップデートとなっていて、大きなアップデートではありません。 では、何がどうなったか見てみましょうー! 新たな炎のテクスチャが追加 Fire3.pngというテクスチャが追加さ...
フィールドリサーチのリワードを他のトレーナーより4時間くらい早く受け取りたいせっかちなトレーナーにおすすめの方法がありましたのでご紹介しますよー。 タイムゾーンを調整する 日本はGMT(グリニッジ標準時)で+9:00の時...
「聴きながら聞こえる」イヤホンのambie<アンビー>からBluetoothで接続可能なワイヤレスタイプ、ambie wireless earcuffs<アンビー ワイヤレスイヤーカフ>が2018年4月5日に登場したので...
2018年4月11日から2018年4月17日まで第1世代のイベント「カントーウィーク」が開催となっています。このカントーウィークは第1世代のポケモンが数多く出現する他、ポケモンのアメが2倍となったりとカントー地方のポケモ...
4月11日から第1世代のイベントが始まると書いてあったことに関して、海外のサイトPokemon GO Hubでその内容がいくつか予想されていましたのでご紹介しますよー。 予想されるイベントの内容 イベントの内容は確定では...
2018年4月3日から2018年5月8日までドラゴン/エスパータイプの伝説のポケモン、ラティアスがアジアとヨーロッパ地域に登場しています。 ラティアスと対をなすラティオスは現在アメリカとアフリカ地域に登場していて、201...
2018年4月1日より、色違いのヤミカラスが実装となりました。 エイプリルフールでポケモンの表示が8ビットになっていますが、そんなことより色違いのヤミカラスですよ! ヤミカラスは第4世代で進化する ヤミカラスは第4世代で...