【ポケモンGO】レイドばっかりやってない?金ジムを目指すなら知っておきたいジムの基本的なこと

ジムではバトルや防衛などを行うことでジムの経験値が貰え、その経験値が一定数を超えるとジムのランクがアップします。
ジムを最高ランクのゴールドにするのは簡単ではありませんが、ジムのランクを上げることで「EXレイドの招待状を貰えやすくなる」「ジムのフォトディスクを回したときにアイテムを多く貰える」といったメリットもあります。
ページコンテンツ
ジムのランクとそれに必要な経験値
ジムのランクは3種類あります。それぞれの経験値は数字で知ることができないので、確認はジムバッジの下にあるバーを参考にしてください。
ジムランク | 必要なジム経験値 |
---|---|
ノーマル | 0 |
ブロンズ | 500 |
シルバー | 4,000 |
ゴールド | 30,000 |
ジムへのアクションで得られる経験値
ジムの経験値はアクションによって変わります。効率良く経験値を稼ぐことができるのはレイドバトルで、レイドボスのレベルに関係なく1,000のジム経験値が貰えます。つまり30回レイドバトルを行うと最高ランクのゴールドにすることができるというわけですね!
逆に効率が悪いのは防衛です。ジム防衛は1分あたり1のジム経験値しか貰えないので、30,000分≒20日間防衛しないとゴールドにできません。
アクション | 貰えるジム経験値 |
---|---|
レイドバトルをする | 1,000/回 |
ポケモンを配置する | 100 |
きのみをあげる | 10/個 |
ジムバトルをする | 相手のCP÷100 |
防衛する | 1/分 |
ジムバトルをするメリット
相手のCP÷100というジム経験値が貰えるジムバトルは「バトルガール」のメダルに影響します。
バトルガールのメダルはランクに応じてアバターアイテムが開放されます。
アバターアイテム | 開放ランク | 条件 |
---|---|---|
グローブ | ブロンズ | ジムバトルを10回する |
ボトムス | シルバー | ジムバトルを100回する |
シューズ | シルバー | ジムバトルを100回する |
トップス | ゴールド | ジムバトルを1000回する |
ジムを防衛するメリット
1分あたり1経験値が貰えるジムの防衛は「ジムリーダー」のメダルと「ポケコイン」に影響します。
ジムリーダーのメダルもランクによってアバターアイテムが開放されます。
アバターアイテム | 開放ランク | 条件 |
---|---|---|
グローブ | ブロンズ | ジムを10時間防衛する |
ボトムス | シルバー | ジムを100時間防衛する |
シューズ | シルバー | ジムを100時間防衛する |
トップス | ゴールド | ジムを1000時間防衛する |
また、ポケコインは10分の防衛で1ポケコインが貰うことができ、最大で1日あたり50ポケコインが貰えます。防衛時間に換算すると8時間20分ですね。
ジムの防衛は課金以外でポケコインを入手できる唯一の方法です。
ポケコインを貰えるタイミング
ポケコインは防衛していたポケモンがボックスに戻ってくることで初めて「入手」となりますので、例えば10日間連続で防衛したとしても9日間分のポケコインは貰えません。
ジムにポケモンを配置するときの注意
ジムに配置したポケモンは自力でポケモンボックスへ戻すことができません。やる気が無くなっても自動的には戻ってこないので、長時間防衛するときは配置するポケモンに注意しましょう。
コメント