【ポケモンGO】ポケモンGOプラスに新たな選択肢!モンスターボールプラスを比較

ニンテンドースイッチで発売されるポケットモンスターの新作「レッツゴーピカチュウ」と「レッツゴーイーブイ」に合わせて、ポケモンGOでも使えるアイテム「モンスターボールプラス」の発売が2018年11月16日に決定しました。
ページコンテンツ
Let’s Go ピカチュウ/イーブイはポケモンGOと連携可能
ポケットモンスター Let’s Go ピカチュウ/イーブイはポケモンGOと連携が可能になるようで、ポケモンGOで捕まえたカントー地方のポケモンをニンテンドースイッチへ連れていけるようになります。
それに合わせてポケモンGOプラスと同じように使える「モンスターボールプラス」が発売となります。
モンスターボールプラスには「ミュウ」が入っている
モンスターボールプラスにはカントー地方の幻のポケモン「ミュウ」が入っています。
モンスターボールプラスに入っているミュウはポケモンGOへ送ることはできません。また逆に、ポケモンGOで捕まえたミュウもニンテンドースイッチへ送ることはできないので、モンスターボールプラスに入っているミュウは「ニンテンドースイッチ専用」と考えましょう!
これはモンスターボールプラスの公式サイトで確認できますよ。
※スマートフォン向けアプリ『Pokémon GO』で捕まえた「ミュウ」は『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ』に連れていくことはできません。また、「モンスターボール Plus」に入っている「ミュウ」を、『Pokémon GO』に連れていくことはできません。
※『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ』に初めて連れていくには、Nintendo Switchをインターネットに接続する必要があります。
※「モンスターボール Plus」の発売から一定期間後、「ミュウ」の受け取りを終了させていただく場合がございます。
ポケモンGOプラスとモンスターボールプラスの違い
ポケモンGOだけをプレイすることを前提にして、ポケモンGOプラスとモンスターボールプラスの仕様を比較してみました。
仕様 | ポケモンGOプラス | モンスターボールプラス |
---|---|---|
価格 | 3,500円 (税別) | 4,980円 (税別) |
バッテリー | 電池 (CR 2032) | リチウムイオンバッテリー |
充電 | 不可 | 可能 (USB Type-C) |
モンスターボールプラスは大きく重い
モンスターボールプラスはポケモンGOだけをするユーザーには大きく重いので、ポケモンGOだけに使用するのは少し難しいと思います。
ポケモンGOプラスくらい小さければ良いんですけどねー。
充電するときに使うのはUSB Type-C
充電はMicro USBでは充電することができず、規格はUSB Type-Cとなります。
モバイルバッテリーを充電するのはだいたいMicro USBを使ってると思うので、ケーブルが増えるデメリットがあります。
そもそも高い
レッツゴーピカチュウ/イーブイとポケモンGOをプレイするなら絶対に買うべきですが、ポケモンGOだけをプレイするなら4,980円は高いと思います。
うん。
絶対高い。
というわけで、モンスターボールプラスはもっと使える場面があるのかもしれませんが、現時点ではあまり魅力を感じないので、ご購入は計画的に。
過去にポケモンGOプラスの感想も書いてますので、よければどうぞ!
コメント