【ポケモンGO】カントー図鑑のコンプリートを目指せ!ウルトラボーナスのカントーイベントが開催!

2018年9月14日から2018年9月30日まで、第1世代カントー地方のポケモンの出現率がアップするカントーイベントが開催中です。
この期間はフレンドから貰える7kmのタマゴから地域限定ポケモンの「バリヤード」「ケンタロス」「ガルーラ」「カモネギ」も産まれますよー!
では、詳細を見てみましょうー!
ページコンテンツ
カントーイベントがアンロック
このカントーイベントはドイツのドルトムントで開催されたサファリゾーン、アメリカのシカゴで開催されたポケモンGOフェスタ、日本の横須賀で開催されたサファリゾーン全てで、世界中のトレーナーが協力して行うグローバルチャレンジを達成したことによるウルトラボーナスとなっています。
ちなみに第3世代のホウエン地方まで実装されているのにも関わらず第1世代のイベントになっているのは、ニンテンドースイッチの「レッツゴーピカチュウ/イーブイ」の舞台が第1世代だからですね!
レッツゴーピカチュウ/イーブイにはポケモンGOで捕まえたカントー地方のポケモンを連れて行けるので、ゲームをプレイする予定のあるトレーナーさんは、このイベントを特にがんばりましょうー!
色違いポケモンも新たに実装
カントー地方に登場する下記ポケモンの色違いが新たに実装されました。
- イシツブテ
- ゴローン
- ゴローニャ
- ベトベター
- ベトベトン
色違いポケモンは期間限定ではありませんので、今回のイベントで捕まえられなくてもだいじょうぶです。
レイドバトルがシャッフル
このイベント期間中はレイドバトルのテーブルもシャッフルされて、さらにレイドバトルの時間が90分に延長されています。
レベル | レイドボス |
---|---|
★☆☆☆☆ | フシギダネ、ゼニガメ、ヒトカゲ、カブト、オムナイト、コイキング、ミニリュウ、ホエルコ |
★★☆☆☆ | エレブー、ベロリンガ、ウソッキー、ライボルト、レアコイル、クチート |
★★★☆☆ | カイリキー、サワムラー、エビワラー、ストライク、フーディン、プテラ、サンダース、イワーク、モンジャラ |
★★★★☆ | ガラガラ(アローラのすがた)、ゴローニャ、サイドン、カビゴン、ラプラス、バンギラス、アブソル |
★★★★★ | ファイヤー、サンダー、フリーザー、レジロック、ミュウツー |
ファイヤー、サンダー、フリーザー、レジロックは9月20日まで、ミュウツーは9月21日から10月23日まで登場します。
9月21日からは伝説のレイドバトルに「ミュウツー」が登場
レジロックのレイドバトル期間が終われば、9月21日から10月23日までミュウツーが登場します。
ミュウツーのレイドバトル対策は下記をご覧ください。
「7km」フレンドタマゴからは地域限定ポケモンも産まれるよ
フレンドから貰える7kmのタマゴからはアローラ地方のポケモン以外に地域限定ポケモンも登場するようになっています。
出現するポケモンとそれぞれの孵化率は下記の通りとなっていますよ。
ポケモン | 孵化率 |
---|---|
アローラポケモン | 75% |
ガルーラ | 4% |
ケンタロス | 4% |
バリヤード | 2.25% |
カモネギ | 2.25% |
ポリゴン | 6.25% |
モンジャラ | 6.25% |
地域限定ポケモンの孵化率はかなり低く設定されていますので、期間内にできるだけ多くのフレンドタマゴを孵化させるしかありません。
根気との勝負ですね。
そしてなぜか地域限定ではない「ポリゴン」と「モンジャラ」もタマゴから孵化しています。
サプライズってやつ…かな?
ポリゴンとモンジャラはすぐアメにしちゃだめ!めっ!
第4世代ではポリゴンは「ポリゴン2」を経て「ポリゴンZ」に、モンジャラは「モジャンボ」というポケモンに進化しますので、個体値を確認してからアメにするかどうかを選定しましょう!
すぐアメにしちゃうと第4世代が実装されたときに後悔するかもしれませんよー…。
というわけで、ウルトラボーナスを楽しんで行きましょうー!
[amazon_link asins=’B01NCXFWIZ’ template=’Original’ store=’my13ootleg-22′ marketplace=’JP’ link_id=’AKIAIIN3SKK3FC245UQA’]
コメント