【ポケモンGO】対人戦「トレーナーバトル」の始め方まとめ

2018年12月13日、待望の新機能である対人戦「トレーナーバトル」が実装となりました。トレーナーレベルが10以上であれば誰でも可能ですので、せひフレンドや近くのトレーナーとバトルをしてみましょうー!
ページコンテンツ
トレーナーバトルは「親友」以上フレンド、もしくは近くのトレーナーと可能
トレーナーバトルは「親友」以上のフレンドであればいつでもどこからでも可能です。また、フレンドになっていないトレーナー同士であれば、QRコードを読み込むことでバトルをすることができますよ。
「親友」以上のフレンドとバトルをする方法
フレンドランクが「親友」以上であれば、フレンドリストからバトルの申請ができます。
フレンドを表示させて、中央の「対戦」をタップしましょう。
「対戦」をタップするとCP1500までのポケモンを選出してバトルする「スーパーリーグ」、CP2500までの「ハイパーリーグ」、CP制限の無い「マスターリーグ」の3つのリーグを選ぶことができます。
フレンドになっていないトレーナーとバトルをする方法
フレンドになっていないトレーナー同士であれば、QRコードを読み込むことでバトルが可能です。
右下のニアバイをタップします。
「対戦」「ポケモン」「レイド」というタブがありますので「対戦」をタップします。
ここに表示されているQRコードを読み込むことで、バトルを始めることができるようになります。
リーダーとのトレーニングも可能に
トレーナーバトルはブランシェ、キャンデラ、スパークといったチームリーダーとトレーニングも可能です。トレーニングをすることで、エリートトレーナーのメダルに加算されていきますよ。
ニアバイを表示させて「対戦」のタブからリーダーを選ぶことでトレーニングできます。
2つめのゲージ技が開放に
トレーナーバトルの開始に合わせて、ゲージ技の開放がありました。2つめのゲージ技を開放するには「ほしのすな」と「ポケモンのアメ」が必要になります。
バトルでは技の選定が命運を分けるので、主力のポケモンはゲージ技を開放しておきましょう!
コメント