【ポケモンGO】第4世代のベビーも登場!「ホリデーイベント 2018」が開催に!

2018年12月19日から2019年1月2日まで、毎年恒例となったホリデーイベントが開催となります!
今回のホリデーイベントはデリバードだけじゃなく新しいポケモンの実装もありますよ!
特典も豊富なので、できるだけ参加していきましょうー!
ページコンテンツ
2018年のホリデーイベント
2018年を締めくくるのにふさわしい「ホリデーイベント」が開催となります。このホリデーイベントでは、この期間にしか出会うことができない「デリバード」やサンタ帽子を被ったピカチュウが登場するほか、第4世代から「ユキカブリ」「リーシャン」「ゴンベ」「タマンタ」などのポケモンが新たに実装となります。
フレンドギフトの7kmタマゴからは第4世代のベビーポケモン「リーシャン」「ゴンベ」「リオル」「タマンタ」が孵化
フレンドから貰える7kmのタマゴからは新たなベビーポケモンとなる「リーシャン」「ゴンベ」「タマンタ」、そして10kmタマゴから孵化していた「リオル」が追加されます。
リオルは「いつでも冒険モード」のリワードで貰える10kmタマゴからの孵化に頼らないと手に入れることが難しかったですが、このホリデーイベントによって楽に入手可能になるかもしれませんね!
イベント期間中は「ふかそうち」が1日1個貰える
イベント期間中はポケストップを回すことで1日1個「ふかそうち」が貰えます。7kmタマゴからは第4世代のベビーポケモンとリオルが孵化しますので、フレンドからのタマゴを積極的に割っていきましょう!
デリバードが期間限定で登場
2017年のホリデーイベントで実装となった「デリバード」が今年も登場します。今年は色違いが実装される予定になっていますので、この機会にぜひゲットしたいですね!
ホリデーイベントは連続した特典に
このホリデーイベントの特典は、アメ2倍 → ほしのすなが2倍 → 経験値が2倍 → ふかそうちの効果が2倍、というふうに連続して切り替わっていくのが特徴です。
イベントは3日ごとに4つのセクション(=12日間)に渡って行われていくので、それぞれの特典をチェックしておきましょう!
第1弾:12月19日から12月22日は「ポケモンのアメ」が2倍
ポケモンを進化や強化、ポケモンのゲージ技を新たに開放したいときなどに使う「ポケモンのアメ」がこの期間中は2倍になります。
この期間中に「パイルの実」を使ってポケモンを捕まえると4倍のアメが貰えますよ!
第2弾:12月23日から12月26日は「ほしのすな」が2倍
ポケモンの強化や交換などに使う「ほしのすな」がこの期間中は2倍になります。
30分間「ほしのすな」が1.5倍になる「ほしのかけら」を使うことで3倍の「ほしのすな」が貰えますので、この期間中は積極的にほしのかけらを使っていきましょうー!
第3弾:12月27日から12月30日はXPが2倍
この3日間はトレーナーレベルを上げるのに最適で、経験値が2倍になります。まだTL40になっていないトレーナーさんはこの期間中がレベルを上げる絶好の機会です!
第4弾:12月31日から1月2日は「ふかそうち」の効果が2倍
最終セクションとなる3日間は「ふかそうち」の効果が2倍になります。10kmタマゴだと5kmで孵化、2kmタマゴだと1kmで孵化しますので、ガンガン歩いて孵化させましょう!
さいごに
というわけで、例年のイベントとは少し違った感じでホリデーイベントが開催となります。リオルをまだ手に入れていないトレーナーさんも、TL40に少しでも近づきたいトレーナーさんも全力で楽しみましょうー!
コメント