2021年モデルの「ポケットオートキャッチディア」のレビューはこちらからどうぞ! ポケモンを自動で捕まえる「ポケットオートキャッチ」に2020年のアップグレード版となる「ポケットオートキャッチ2」が発売されまして、そちらを正規販売店のBrookさんより提供して頂いたので2週間使ってレビューしてみましたよー! ポケットオ...
2019
Year
フラッシュメモリやSDカードのファイルを削除してしまったり、そもそもPCが不安定で重要なデータが消えたりしたときの解決策。それがデータ復元ソフトです。 データが何かの拍子に消えてしまったときや誤って消してしまったときにすぐ復元させられるように、データ復元ソフトの決定版と言っても過言ではないEaseUS Data Rec...
2021年モデルの「ポケットオートキャッチディア」のレビューはこちらからどうぞ! ポケットオートキャッチを製造販売しているBROOKから、ポケットオートキャッチを提供して頂いたので数日使ってみたレビューしてみますよ。 ポケットオートキャッチとポケットエッグの「オートキャッチデバイス」の比較もしているので、購入検討にお役...
SONYの最高ランクの製品に付けられる「1000X」を冠した完全ワイヤレスイヤホンWF-1000XM3のレビューです。 そもそもSONYにはヘッドホンタイプの「WH-1000XM2」という製品があって、こちらもワイヤレスでノイズキャンセリングが付いています。その後継機みたいな位置付けでイヤホンタイプのWF-1000XM...
以前、というか2年前に紹介したスムーススクロールのライブラリがバージョン新たに登場していましたので、こちらをご紹介します。 知らない間に格段に使いやすくなったsmooth-scroll.jsですよ。 とりあえずデモ とりあえずデモです。 See the Pen Smooth Scroll Easing Patterns...
GoogleはNexus<ネクサス>というシリーズでスマートフォン作っていましたが、そのNexusが名前を変えて登場したのがPixel<ピクセル>シリーズです。 PixelはAndroidのフラッグシップという位置付けで、最新のAndroid OSがプリインストールされているのが特徴です。 今回はSONYのXperia...
EvernoteやTwitter、YouTubeなどが導入しているデザインに「ダークモード」があります。2019年のトレンドとしても注目されているダークモードはメリットも多いので、ぜひとも導入してみましょう! 今回はウェブでユーザーが任意で切り替えられるボタンを作ってみますよ! ダークモードってなあに? そもそもダーク...
「キムタクが如く」と 世間では少しバカにされてる 噂のプレイステーション4のソフト「ジャッジアイズ」が予想以上に面白かったので、レビューしてみます。 キムタク演じる探偵「八神」のアクションシーンはコメディー感満載ですが、それよりもストーリーが秀逸でしたので、買おうか迷っているなら読んじゃって。 そして買っちゃって。 内...