【ポケモンGO】沖縄やハワイでしか出現しない「サニーゴ」を捕まえるときに知っておきたい大切なこと

かわいいよね、サニーゴ。
第2世代、ジョウト地方の「サニーゴ」は沖縄やハワイなど温暖な場所にしか出現しない地域限定ポケモンです。
もしこれから、沖縄やハワイなどに行く予定があるなら絶対にチェックしておいてくださいね!
サニーゴはどこにいる?
サニーゴは赤道周辺の地域に出現する地域限定ポケモンです。日本であれば沖縄、国外であればハワイや台湾、タイなどでも捕まえることができます。
サニーゴは沖縄でもレアなポケモン
サニーゴの出現率は低いので「空港を降りたらサニーゴだらけ!」ということはありません。たまにポケモンGOを起動するくらいであれば見かけることすらできません。
ポケモンGOフェスタ開催中でしたのでアローラポケモンがたくさん出ていますが、サニーゴは出ませんでした。
出現するポケモンは普段近所で見かけるものと変わりませんので、根気よく探しましょうー!
てくてく歩いているとニアバイにも登場します。
なお、未捕獲ならニアバイにシルエットで表示されますので、見つけたら全速力でゲットに行きましょうー!
大量捕獲には市街地や港周辺がおすすめ
「友達の分まで取ってあげたい!」とか「いろんなジムに置いてドヤ顔したい!」とか、とにかく数を多く捕獲したいのであれば、市街地や港周辺のポケストップやジムが密集している場所を「おこう」を使いつつプレイしましょう!
また、西表島や竹富島などの離島でも観光地になっているところではポケストップやジムが比較的多いので、捕獲にはおすすめですよー!
でも、せっかく行ったんならポケモンGOは程々に、観光を楽しみましょうね!
[amazon_link asins=’B07BNQ5MH2′ template=’Original’ store=’my13ootleg-22′ marketplace=’JP’ link_id=’AKIAIIN3SKK3FC245UQA’]
コメント