【ポケモンGO】ロケット団がポケストップを侵略!したっぱを倒してシャドウポケモンをゲットせよ!

2019年7月23日より、新機能となるロケット団がポケモンGOに実装されました。ポケストップを侵略しているロケット団のしたっぱを倒して、囚われたポケモンを救い出しましょう!
データ解析によりリークされていた「ダークポケモン」は公式に「シャドウポケモン」となり、「リライブ」は「リトレーン」という名称になっています。
また、2019年7月23日に登場していたロケット団は翌日7月24日にどこかへ姿をくらましましたが、その翌日の7月25日に再度ポケストップを占領することになりました。
ページコンテンツ
ロケット団がポケモンGOに登場
カントーとジョウト地方で猛威を奮っていたロケット団がポケモンGOに登場しました。ポケモンGOに登場するロケット団は「GOロケット団」という名前で登場していますよ。ロケット団はシャドウポケモンと共にポケストップを侵略しているので、見つけたらすぐにシャドウポケモンを開放してあげましょう!
また、ロケット団の実装に伴って新たなメダルも登場しました。
侵略されたポケストップ
通常とは違う「侵略されたポケストップ」が登場しました。侵略されたポケストップは通常より濃い青色で、ガタガタと震えるような奇妙な動きをしているので簡単に判別できます。
また、ポケストップが回転できる有効範囲へ入ると黒く変色して、ポケストップの上に「R」のアイコンが出現します。
ポケストップを回転させると「ロケット団のしたっぱ」とのバトルが始まり、勝利するとレイドバトルと同じようにプレミアムボールでのゲットチャンスとなりまよ。
侵略されたポケストップの特徴
ロケット団に侵略されたポケストップの特徴としては、このようなものになっています。
- 遠くから見るとガタガタと震えている。
- ポケストップの範囲内に入ると黒色に変色してポケストップの上に「R」のアイコンが出現する。
- ポケストップを回転させると「ロケット団のしたっぱ」とのバトルになり、バトルに勝利するとシャドウポケモンのゲットチャレンジになる。
- バトルに負けても再戦は可能。
- レイドバトルと同じように、侵略されたポケストップは一定時間が経つと通常のポケストップになる。
シャドウポケモンの特徴
シャドウポケモンは通常時のポケモンと違い、紫色のオーラをまとっています。シャドウポケモンの特徴はこのような感じになっていますよ。
- 見た目はダーク感100%。すっごい悪い。
- 強化には「ほしのすな」と「ポケモンのアメ」が通常の3倍必要。
- ゲージ技の「やつあたり」は変更できない。
- ジムに置ける。
交換ができる。当初は交換が可能でしたが、できなくなりました。- バトルで使用できる。
- 相棒にできる。
ライトポケモンの特徴
シャドウポケモンにリトレーンを行うと、通常のポケモンの姿に戻り「ライトポケモン」となります。ライトポケモンの特徴はこのような感じになっています。
- 白色のオーラをまとっている。
- ゲージ技の「やつあたり」から「おんがえし」へ変更になる。
- 「おんがえし」は変更可能。
- 強化などに必要な「ほしのすな」と「ポケモンのアメ」のコストが90%になる。
- シャドウポケモンのレベルに関係なく、ライトポケモンにするとポケモンのレベルが25になり、攻撃力、防御力、HPのすべての個体値が2上がる。
- ジムに置ける。
- 交換ができる。
- バトルで使用できる。
- 相棒にできる。
GOロケット団のスペシャルリサーチが登場
ロケット団の正式な実装に伴って、スペシャルリサーチ「怪しい集団の謎を追え」が登場しています。

コメント