【ポケモンGO】新型コロナウイルスの影響でイベント中止にするも3月の新イベントを発表

イベントに関しては下記の記事にてまとめています。
2020年2月現在、アジアを中心に猛威を振るっている新型コロナウイルス(COVID-19)ですが、この影響により日本、韓国、イタリアでイベントの中止がアナウンスされました。
3月1日(日)に予定していた「ニドリーノ」と「ゲンガー」が登場する「レイドバトル・デイ」の日本・韓国・イタリア地域での開催を中止いたします。
楽しみにされていた皆様に、お詫び申し上げます。
今後の予定についてはブログやソーシャルメディアなどのチャネルで改めてお知らせいたします。
— @NianticHelpJP (@niantichelpjp) February 28, 2020
これがたぶん最初の措置で、今後も中止や延期が増えていきそうな感じです。
しかしそんな中、3月のイベントが発表されました。
そんなブレないNianticが好き。
ページコンテンツ
サカキのスペシャルリサーチにエンテイが登場
3鳥の次は3犬ということで、2月の「ライコウ」が終了して3月は「エンテイ」が出現します。
フィールドリサーチの大発見で「テッシード」が登場
フィールドリサーチの大発見で3月は「テッシード」が登場します。
テッシード!?
伝説のレイドバトルに「ボルトロス」が初実装
トルネロスと同じような感じの伝説ポケモン「ボルトロス」が登場します。ボルトロスにも「けしんフォルム」と「れいじゅうフォルム」がありますが、レイドで登場するのは「けしんフォルム」です。
レイドウィークエンドにダークライ、ギラティナ、コバルオン、ルギアが登場
3月のレイドウィークエンドは3日ずつ4週間のサイクルで登場するポケモンが変わります。さらに全てに色違いが実装されますよ。
ポケモン | スケジュール |
---|---|
ダークライ | 3月6日8:00から3月9日22:00 |
ギラティナ アナザーフォルム | 3月13日8:00から3月16日22:00 |
コバルオン | 3月20日8:00から3月23日22:00 |
ルギア | 3月27日8:00から3月30日22:00 |
ダークライは交換できない幻のポケモンなので、参加できるなら色違いはゲットしておきたいですね!
ふしぎなボーナスイベント
2020年3月20日8:00から2020年3月23日22:00まで、ふしぎなボーナスウィークエンドイベント(仮名)が開催されます。
ボーナスは下記の通りです。
- ポケモンを捕まえたときにもらえる「ほしのすな」が2倍。
- タマゴを孵化したときにもらえる「ほしのすな」が2倍。
- ノーマルほのおみずでんきこおりタイプのポケモンが野生で出現率がアップ。
- 「ツチニン」に色違いが実装。
- 「カブルモ」と「チョボマキ」が5kmタマゴから孵化。
- レベル1からレベル4までのレイドにむしはがねタイプのポケモンが登場。
ロケット団が世界中のポケストップを侵略
2020年3月6日8:00から2020年3月9日22:00まで、ロケット団イベントが開催となります。
ボーナスは下記の通りです。
- どくあくタイプのポケモンが野生で出現率アップ。
- 「アブソル」が野生で出現。
- 「スコルピ」の色違いが実装。
- シャドウポケモンに「わざマシンスペシャル」を使用すると「やつあたり」を忘れて通常のポケモンが覚える技を覚える。
- ロケット団のしたっぱとリーダーを倒したときにもらえる「ほしのすな」が2倍。
- ポケモン交換したときにもらえる「ポケモンのアメ」が2倍。
さらにロケット団イベント期間中の2020年3月7日14:00から2020年3月7日17:00までの3時間は、サカキ率いるロケット団のポケストップ侵略率がアップします。
エスパーウィークエンド
2020年3月27日8:00から2020年3月30日22:00まで、エスパータイプにフィーチャーしたイベントが開催されます。
ボーナスは下記の通りです。
- 「ヤジロン」の色違いが実装。
- 「ユニラン」と「ゴチム」が初実装。ユニランは昼、ゴチムは夜に野生で出現。イベント終了後は5kmタマゴから孵化。
- 2kmタマゴからエスパータイプのポケモンが孵化。
- エスパータイプのポケモンが野生とレイドで出現率アップ。
さいごに
というわけで、楽しそうなイベントが発表されましたが、Nianticからアナウンスがあった通り日本と韓国とイタリアではイベント開催期間が変更になる可能性があります。NianticとポケモンGOはTwitterで何かをアナウンスしがちなので、ぜひ、フォローしておきましょう!
コメント