【Ingress】初心者向け!ファーストサタデーの参加方法を解説 #IngressFS

- 今週の土曜日はファーストサタデーが開催されます。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- ただいまファーストサタデーが開催中です。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- 今週の日曜日はセカンドサンデーが開催されます。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 23:59までセカンドサンデーが開催中です。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 11月22日1:59まで10周年記念イベントが開催中。全アクションのAPが2倍です。
- 11月29日1:59までエピファニードーンアノマリーのフェーズ2が開催中です。
- 11月30日23:59までIWWC 2022が開催中です。
- 今週の土曜日はファーストサタデーが開催されます。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- ただいまファーストサタデーが開催中です。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- 今週の日曜日はセカンドサンデーが開催されます。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 23:59までセカンドサンデーが開催中です。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 2022年最新のパスコードを随時更新中です。
- 今週の土曜日はファーストサタデーが開催されます。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- ただいまファーストサタデーが開催中です。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- 今週の日曜日はセカンドサンデーが開催されます。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 23:59までセカンドサンデーが開催中です。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- クァンタムカプセルの廃止に伴い、キネティックカプセルの距離が1/2になっています。
- 今週の土曜日はファーストサタデーが開催されます。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- ただいまファーストサタデーが開催中です。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- 今週の日曜日はセカンドサンデーが開催されます。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 23:59までセカンドサンデーが開催中です。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 今週の土曜日はファーストサタデーが開催されます。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- ただいまファーストサタデーが開催中です。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- 今週の日曜日はセカンドサンデーが開催されます。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 23:59までセカンドサンデーが開催中です。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 2023年最新のパスコードを随時更新中です。
Ingressには毎月第1土曜日に開催されるファーストサタデーという定例イベントがあります。
ファーストサタデーはエージェント同士の交流を目的としたもので、レジスタンスやエンライテンドの陣営関係なくワイワイ楽しもうぜっ!というクロスファクションイベントとなっています。
また、ファーストサタデーには実績メダルもあるので、時間が合えば参加してオニキスを目指してみるのも良いかもしれませんよ!
ページコンテンツ
ファーストサタデーについて
世界的な新型コロナウイルスの影響で、実際に会って行う「ファーストサタデー」は2021年1月現在は休止中となっていて、その代わりとなる「バーチャルファーストサタデー」が2020年5月2日より毎月行われています。
ファーストサタデーの基本ルール
ファーストサタデーは、イベントに参加して開催中に5,000AP以上を獲得するとメダルのクレジットを獲得できます。参加者はポータルをハックしてチェックインする必要があるので、現地へ直接行く必要があります。
バーチャルファーストサタデーの基本ルール
コロナ禍による密集を避けるためにファーストサタデーの代替手段として登場したバーチャルファーストサタデーは、イベントに参加して開催中に5,000XM以上のリチャージを行うことでメダルのクレジットを獲得できます。参加者はポータルをハックするチェックインが必要ないので、インターネットとGPSが使えれば世界中のどこからでも参加することができます。他エージェントとのコミュニケーションはZoomやWebexなどのツールが用意されていることが多いです。
ファーストサタデーに事前登録する
ファーストサタデーはFev Gamesというコミュニティがボランティアで管理をしています。参加するには事前登録が必要なので、まずは下記から参加してみたい地域を選んでください。
例えば大阪のファーストサタデーに参加する場合は、スクロールするか検索して「Osaka」を探します。
タップするとイベントのメインページへ遷移するので、「Register your RSVP for this event」から必要事項を入力することでファーストサタデーの事前登録が完了します。
Telegramのイベントチャンネルに登録する
これはやらなくても良いですが、イベントの進行状況なども知ることができるのでやっておいたほうが良いと思います。
また、TelegramではIngressのコミュニティもたくさんあるので、イベントチャンネルには登録しなくてもTelegramには登録しておいたほうが良いかも。
Telegramは日本での認知度が低いですが、世界的にはそれなりにメジャーなメッセンジャーアプリです。
Telegramへの登録が終わったら、イベントチャンネルに登録しましょう。先ほどの例で挙げた大阪のイベントページへ行くとTelegramのイベントチャンネルがアナウンスされていますので、タップすると参加することができます。
ここまでで事前登録が完了しました。バーチャルファーストサタデーではポータルへのリチャージが実績となりますので、ポータルキーとパワーキューブをできるだけ多く集めておきましょう。
ファーストサタデーに参加する
イベント当日になると、いよいよファーストサタデーの参加となります。
先ほどのイベントページにアクセスすると、STATSの入力URLが記載されていますので、ポータルへリチャージする前に自分のSTATSを登録してください。
開始のSTATSを入力する
Ingressアプリから、ステータス画面を開きます。
機種により異なりますが、だいたいみんなこんな画面(なのかな…?)だと思うので、コピーします。
あとは先ほどのGoogleフォームへ戻り、コピーしたSTATSを「Start Stats Export」へ貼り付けて「送信」をタップしてください。
これで計測開始前の登録ができたので、あとはIngressでリチャージしまくりましょう。
終了のSTATSを入力する
リチャージが適当に終わったら、計測終了時のSTATSを送信します。
開始時と同じようにSTATSをコピーしたら、Googleフォームへいきます。「既に回答済みです」と表示されていると思うので「回答を編集」から今度は「End Stats Export」へ貼り付けて「送信」を行ってください。
これで完了です。
何も問題が無ければ2週間後くらいにメダルのカウントアップがSTATSで確認できると思います。
何か問題があったときは…?
例えばSTATSがうまく反映しているか分からないとか、何かしら困ったことがあればすぐにTelegramのイベントチャンネルで質問してみましょう。必ず誰かが助けてくれますよ。
ファーストサタデーメダルについて
First Saturdayのメダルは1ヶ月に最大で1のみのカウントアップとなるので、1日で数ヶ所のファーストサタデーに参加してもカウントアップされるのは1となります。オニキスは36クレジットが必要なので、最速でも36ヶ月=3年が必要です。
今まで開催されたファーストサタデーの様子は #IngressFS のハッシュタグで見ることができますので、ファーストサタデーにまだ参加されたことがない方や国外のバーチャルファーストサタデーに参加してみようと考えてらっしゃる方は、雰囲気を参考にしてみてはどうでしょう?
ファーストサタデーは主催することもできますので、もし地元で主催したい方がいらっしゃれば、下記のNianticサポートページから概要をチェックしておきましょう!
ビギナーエージェントの関連記事
ビギナーエージェントへ向けた関連記事は下記よりどうぞ。
コメント