Vlogにおすすめ!サクッと良い感じに動画編集するなら「EaseUS Video Editor」がちょうどいい

昨今の動画クリエイティブにおいてはYouTubeが人気ですが、YouTubeドリームを掴んでやろうじゃねーかと意気込んでも初めて動画を編集するのに「Premiere Pro」か「DaVinci Resolve」かで悩んで悩みまくって、悩んだ挙げ句に結局「じゃあAdobeで…」みたいなところがあると思います。
動画編集において最強クラスのAdobeのPremiere Proはプロキシ編集ができたり書き出しにGPUを使えたりで確かに便利なんですが、いかんせん多機能なのでサクッと良い感じの動画をコンスタントにアップするには正直難しいです。
というわけで、必要な機能だけにフィーチャーしたEaseUSのVideo Editorを使ってみたのでレビューしてみました!
ページコンテンツ
EaseUS Video Editorってなあに?
EaseUS Video Editorは動画編集アプリです。EaseUS Video Editorはシーケンスやフレームの面倒な設定は必要なく、税込10,549円の買い切りで使うことができます。ちなみにPremiere Proは月額2,480円です。
高ぇ。
このEaseUS<イーザス>は、そもそもパーティションツールだったりリカバリーツールだったりっていうPCの専門的なアプリをリリースしているメーカーで、まぁPCのプロなわけなので安心して使えるっていうのはありますよね。
EaseUS Video Editorでできること
イーザスビデオエディターでできることはこのような感じです。
- トリミング
- 分割
- 画面の回転
- 音声を追加
- スタイルを変更
- ズーム
- モザイクをかける
- 音声文字変換
- その他
「その他」っていうのがどんなことなのか気になりますが、使ってみた感じは編集におけるだいたいのことはできました。
Adobe After Effectsは必要なし
動画を編集するアプリにPremiere Proがありますが、そのPremiere Proではアニメーションを作ることはほぼできません。で、それを解決しているのがAdobeのAfter Effectsです。Premiere Proで編集した動画にエフェクトを追加するには、Premiere ProからAfter Effectsにコンポジションを置き換えて動画ファイルを渡して、そのままAfter Effectsでエフェクトを追加して、またPremiere Proで…って、順序で作業していくんですけど、これはかなり面倒くさいので、Vlogとかみたいにサクッとコンスタントに編集したいときには正直向いてません。
下記は実際にEasuUS Video Editorでタイトルを挿入して5秒の動画をGIFで書き出したんですけど、こんなのをPremire Proだけで作ろうと思えば大変です。After Effectsなら作れますが、それでも時間がかかります。
全体的にとっつきやすいUIになってるのでそれは初心者にとっては嬉しいと思います。また、スマホで撮った動画をエフェクト処理することもできるので、シネマティックな動画も簡単に作れますよ。
っていうかめちゃ軽い
Adobeアプリにおける最大の難点はPCの性能が必要なことです。制作する動画の規模にもよりますが、Premiere Proでは例えばCore i 7でグラボ積んでてRAMは16GB以上くらいの性能がないと60fpsのFHDの動画を編集するのにも苦労しますが、EaseUS Video Editorは使わない機能は搭載していないのでその分サクサク動くのが特徴です。
シネマティックなカラーエフェクトに対応
テクニックを必要とするカラーグレーディングですが、EaseUS Video Editorではフィルターが用意されているので好みに合ったエフェクトを自由に追加することができます。
EaseUS Video Editorの弱点
では、めっちゃ褒めてばかりでもつまらないので思ったことを言っておくと、EaseUS Video Editorはプリセットをシーケンスに配置するだけで簡単に動画が編集ができるんですけど、逆を返せば高度なことはできません。キーフレームにイージングを付けるとか、細かなカラーグレーディングをするとか、3DCGと合成するとか、そういったことはできません。
あくまで「サクッと」「手軽に」「良い感じに」したいときに使えるものだと思ってくださいね!
さいごに
はっきり言って将来的に動画クリエイターを本職にするのならDaVinci ResolveかPremiere Proを使うことをおすすめしますが、スマホやらVlogカメラで撮った動画をサクッと編集してYouTubeにアップしたり、ゲームをキャプチャして配信するのなら編集ストレスの少ないEaseUS Video Editorがおすすめですよー。
まずは無料で使ってみて、良さそうだったら有料へシフトするのが良いかもしれませんね!
EaseUS Video Editorは下記からどうぞ!
コメント