【Ingress】クレーゼ効果フェーズ1が終了!エンライテンドが勝利を収める #KurezeEffect

- 今週の土曜日はファーストサタデーが開催されます。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- ただいまファーストサタデーが開催中です。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- 今週の日曜日はセカンドサンデーが開催されます。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 23:59までセカンドサンデーが開催中です。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 11月22日1:59まで10周年記念イベントが開催中。全アクションのAPが2倍です。
- 11月29日1:59までエピファニードーンアノマリーのフェーズ2が開催中です。
- 11月30日23:59までIWWC 2022が開催中です。
- 今週の土曜日はファーストサタデーが開催されます。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- ただいまファーストサタデーが開催中です。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- 今週の日曜日はセカンドサンデーが開催されます。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 23:59までセカンドサンデーが開催中です。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 2022年最新のパスコードを随時更新中です。
- 今週の土曜日はファーストサタデーが開催されます。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- ただいまファーストサタデーが開催中です。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- 今週の日曜日はセカンドサンデーが開催されます。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 23:59までセカンドサンデーが開催中です。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- クァンタムカプセルの廃止に伴い、キネティックカプセルの距離が1/2になっています。
- 今週の土曜日はファーストサタデーが開催されます。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- ただいまファーストサタデーが開催中です。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- 今週の日曜日はセカンドサンデーが開催されます。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 23:59までセカンドサンデーが開催中です。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 今週の土曜日はファーストサタデーが開催されます。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- ただいまファーストサタデーが開催中です。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- 今週の日曜日はセカンドサンデーが開催されます。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 23:59までセカンドサンデーが開催中です。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 2023年最新のパスコードを随時更新中です。
2022年1月22日20:00から2022年1月24日19:59まで開催されたバトルビーコンを使った公式陣営戦「クレーゼ効果」のフェーズ1はエンライテンドが勝利を収めました。
クレーゼ効果のイベントの詳細は下記よりどうぞ。
クレーゼ効果のスコア計算について
クレーゼ効果では、エージェントがデプロイしたバトルビーコンでのスコアとNianticがデプロイしたバトルビーコンでのスコアの合算がグローバルスコアとなります。Nianticがバトルビーコンをデプロイする場所と時間はあらかじめ決まっており、フェーズ1の日本でのアノマリーは札幌と東京となりました。
RESは札幌で勝利したが東京ではENLが圧勝
日本でのアノマリー対象地域は札幌と東京の2ヶ所、札幌のアノマリーでは僅差でRESが勝利しましたが、もうひとつの東京では圧倒的なスコア差となりENLの勝利となりました。
ENL | RES | |
---|---|---|
札幌 | 14,140 | 15,500 |
東京 | 153,270 | 42,130 |
世界中のスコアはこちら。
ENL | RES | |
---|---|---|
エージェント | 305,752 | 317,323 |
NIA | 841,910 | 737,310 |
トータル | 1,147,662 | 1,054,633 |
北海道のRESからはSitrepも報告
北海道RESのコミュニティであるNorth Blueからは公式コミュニティにてSitrepがアップされています。
バックストーリーでは…?
無事にクレーゼ効果のフェーズ1が終了しましたが、バックストーリーではこういう文言とともにクレーゼ博士はメディアを手に入れたようです。
Dr. Kurezeはポータルネットワークを通じて以下のような部分的なメディアオブジェクトを確保することができたようです。
このメディアについて、はりぽ@INGRESS💉💉(@haripo_co)さんが考察もされています。
イベント終了後に公開されたメディアオブジェクトについて、考察のようなものを書きました。謎めいていますね!
—
クレーゼ効果 フェーズ1のメディアオブジェクト #KurezeEffecthttps://t.co/tU1p2FCD0c#ingress #IngressInvestigation— はりぽ@INGRESS💉💉 (@haripo_co) January 24, 2022
合成してみるとこんな感じですね。Jell-Oの「J」が入るべきところに「G」が入ってます。
さいごに
クレーゼ効果はあと2回、2022年2月と3月にそれぞれ開催されるため、レジスタンスの動きにも注目しておきたいですね!
コメント