【Ingress】キテラアノマリー フェーズ2が開催 #Kythera

- 今週の土曜日はファーストサタデーが開催されます。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- ただいまファーストサタデーが開催中です。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- 今週の日曜日はセカンドサンデーが開催されます。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 23:59までセカンドサンデーが開催中です。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 11月22日1:59まで10周年記念イベントが開催中。全アクションのAPが2倍です。
- 11月29日1:59までエピファニードーンアノマリーのフェーズ2が開催中です。
- 11月30日23:59までIWWC 2022が開催中です。
- 今週の土曜日はファーストサタデーが開催されます。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- ただいまファーストサタデーが開催中です。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- 今週の日曜日はセカンドサンデーが開催されます。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 23:59までセカンドサンデーが開催中です。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 2022年最新のパスコードを随時更新中です。
- 今週の土曜日はファーストサタデーが開催されます。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- ただいまファーストサタデーが開催中です。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- 今週の日曜日はセカンドサンデーが開催されます。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 23:59までセカンドサンデーが開催中です。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- クァンタムカプセルの廃止に伴い、キネティックカプセルの距離が1/2になっています。
- 今週の土曜日はファーストサタデーが開催されます。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- ただいまファーストサタデーが開催中です。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- 今週の日曜日はセカンドサンデーが開催されます。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 23:59までセカンドサンデーが開催中です。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 今週の土曜日はファーストサタデーが開催されます。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- ただいまファーストサタデーが開催中です。参加はFev GamesのFirst Saturday Event Mapからどうぞ。
- 今週の日曜日はセカンドサンデーが開催されます。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 23:59までセカンドサンデーが開催中です。6個以上の異なるミッションをクリアするとSecond Sundayのメダルがカウントアップします。
- 2023年最新のパスコードを随時更新中です。
2022年5月20日20:00から2022年5月23日19:59まで、キテラアノマリーのフェーズ2が開催となります。
キテラアノマリーは2022年のQ1で行われたクレーゼ効果の続編となるアノマリーイベントで、2022年4月から6月まで毎月1回、合計3回開催されます。
今回はキテラアノマリーの2回目となり、バトルビーコンでのバトルの他にシャード戦も含まれています。
ページコンテンツ
イベントの概要
イベントの概要は下記の通りです。
- 2022年5月20日20:00から2022年5月23日19:59のキテラアノマリー期間中に全世界のポータルにエージェントがバトルビーコンをデプロイすることでスコアとして計上される。
- 2022年5月21日14:30から2022年5月21日17:30の3時間には特定のポータルでアノマリーが発生し、「NIASection14」という公式アカウントがレアバトルビーコンをデプロイする。
- 2022年5月21日14:30から2022年5月21日17:30の3時間には特定の場所でシャード戦が開催される。
イベントのルール
キテラアノマリーイベントはバトルビーコンを使用したレジスタンスとエンライテンドの公式陣営戦となります。全世界で開催され、バトルビーコンのバトルスコアがフェーズごとに計上されます。トータルスコアの多い陣営が勝利となって、その結果でバックストーリーが動きます。
また、キテラアノマリーのフェーズ2ではアノマリーと同時刻にシャード戦が行われます。日本では静岡県静岡市がシャード戦の舞台となります。
スコアの計算方法
イベント期間中はポータルによってバトルカテゴリが設定され、設定されたバトルカテゴリによりスコアが大きく変動します。バトルカテゴリはエージェントの参加人数や活動内容などから「I」から「VI」まで6段階の中から設定され、それに応じて下記の通りポイントが乗算されます。
バトルカテゴリ | ポイント |
---|---|
I | 1 |
II | 2 |
III | 3 |
IV | 6 |
V | 7 |
VI | 8 |
例えば、バトルビーコンのトータルポイントが「6」で、ポータルのバトルカテゴリが「IV」だった場合、バトルビーコンのトータルポイント「6」にバトルカテゴリのポイント「6」が乗算されて、スコアは「36」ポイントとなります。
バトルビーコンの合計ポイント×バトルカテゴリポイント=スコアに計上
また、特別な計算方法が少しややこしいです。
アノマリー対象ポータルで「NIASection14」がデプロイしたバトルビーコンでバトルを行った場合は13ポイント/バトル、エージェントがデプロイしたバトルビーコンでバトルを行った場合は全ポータルで合計260ポイントが設定されていて、このポイントがトータルスコアで割り振られます。
例えば、エンライテンドが305,752でレジスタンスが317,323だった場合のスコアの計算方法はこのようになります。エージェントがデプロイしたバトルビーコンでのスコアです。
305,752+317,323=623,075 305,752÷623,075=0.49 0.49×260=127.5
小数点は四捨五入されるので、エンライテンドのスコアは128となります。
アノマリーの発生地域
キテライベント中はアノマリーが発生します。キテラアノマリーは2022年5月21日14:30から2022年5月21日17:30までの3時間で、アノマリー中はブレイクタイムがあります。
アノマリーが発生するポータルはIntel Mapにイベント開始までオーナメントが点灯していますので、事前に確認が可能となっています。
シャード戦
2022年5月21日14:30から2022年5月21日17:30の3時間にシャード戦が行われます。日本では静岡県静岡市がインパクトゾーンとなっていて、シャード戦の舞台となります。
シャード戦の目標
目標は下記の通りです。
- 出現したシャードを各陣営の目標ポータルまで移動させる。
シャード戦の概要
概要は下記の通りです。
- 14:30にエンライテンドとレジスタンスの目標ポータルが出現する。
- 14:40に13個のシャードが出現する。
- 14:50からシャードがレベル4以上のリンクに沿って10分ごとに移動する。
- シャードが25分以内に移動できなかった場合は近くのポータルにランダムでテレポートする。
- 17:30に終了する。
シャードが目標ポータルまで到達できた場合はグローバルスコアに13点が加算されます。
キテラのイベント限定メダル
キテラアノマリーの限定メダルはフェーズ1からフェーズ3までのイベント開催期間中に10回以上バトルに参加することで入手できます。
バトルの参加(=インタラクト)は、攻撃、デプロイ、リチャージ、アップグレード、破壊が対象となっていて、バトルビーコンをポータルにデプロイするだけではインタラクトしたことにはなりませんので注意してください。
キテラのロードアウトキット (30,800CMU)
2015年のKlueのメダルが入ったロードアウトキットがアプリ内ストアに登場します。
キテラアノマリーの関連記事
キテラアノマリーの関連記事は下記よりどうぞ。
イベントカレンダー
イベントカレンダーは下記をご覧ください。
コメント