【Ingress】はじめてのイングレス日記:2022年のまとめ

こんにちは。さしだくうき(@my13ootleg)です。
個人的には年末に向かってバタバタしていましたので目立ったことは何もできませんでしたが、ブログは適宜記事を更新していっていたおかげか2022年もたくさんの人に見て頂くことができました。
お前らありがとな。
というわけで、2022年に作成した記事の中でアクセスが多かった記事ランキングから1年を振り返ってみようと思います。
ページコンテンツ
- 1 第10位:コントロールフィールド内でのリンクが常時可能に
- 2 第9位:2023年1月からファーストサタデーが現地開催を再開 #IngressFS
- 3 第8位:限定メダルを含むスペシャルバンドル「INGRESS X SERIES」が登場
- 4 第7位:HexQuest<ヘックスクエスト>について
- 5 第6位:10周年イベントが開催! #IngressYear10
- 6 第5位:2022年Q4に開催されるミッションデー
- 7 第4位:エピファニードーンアノマリーのポータルサイトが開設!現地参加エージェントを募集
- 8 第3位:イングレスがiOSとAndroidから撤退し専用デバイスへ移行
- 9 第2位:エピファニードーンが開催 #EpiphanyDawn
- 10 第1位:謎の赤いポータルが出現
- 11 さいごに
- 12 STATSまとめ
第10位:コントロールフィールド内でのリンクが常時可能に
第10位はコントロールフィールド内でリンクが作成できるようになったという記事でした。
広域のコントロールフィールドにずっと沈んでいた地域がコミュニティでも問題提起されていましたが、ゲームが配信されて10年目の思い切った仕様変更だったと思います。
第9位:2023年1月からファーストサタデーが現地開催を再開 #IngressFS
第9位はファーストサタデーの仕様変更の記事でした。
ファーストサタデーは開催地で実際に会って行うイベントでしたが、新型コロナウイルスの世界的な流行でzoomなどを利用したバーチャルへと移行しました。
そして2023年からは、世界的にコロナも落ち着いてきたため、現地開催とバーチャルのどちらも選べる仕様へと変更されました。
第8位:限定メダルを含むスペシャルバンドル「INGRESS X SERIES」が登場
第8位は2022年にローンチ10周年を記念して発売されたバンドル「INGRESS X SERIES」の記事でした。
記念すべき10周年をお祝いするバンドルには限定のキャラクターカードが付属しているほか、今までに登場したキャラクターカードがランダムで3枚付属していたり、ラペルピンやステッカーなどが入ってる豪華仕様です。
日本で購入すると円安の影響でかなりお高めになっていましたが、記念品なので手に入れたエージェントも多かったのではないでしょうか?
ちなみにぼくは先行予約をしていたので全て入手できました。
第7位:HexQuest<ヘックスクエスト>について
第7位は2023年3月から始まるアノマリーシリーズで採用されるヘックスクエストの記事でした。
2022年に開催されたアノマリーではバトルビーコン戦にインタラクトすることでアノマリーのメダルを入手できましたが、この仕様が変更されるようです。
第6位:10周年イベントが開催! #IngressYear10
第6位は10周年イベントの記事でした。
「全アクションのAP2倍」という言わずもがな最高のイベントで、記念メダルの「Pathfinder」が配信されました。
また、この10周年のタイミングでは世界中のエージェントがNianticに向けて感謝のビデオメッセージを制作していました。メッセージにはファーストサタデーの日本のモデレーターである@tabinecoさんも登場していますね!
まだご覧になってないエージェントは下記からどうぞ。
第5位:2022年Q4に開催されるミッションデー
第5位はミッションデーの記事でした。
日本では沖縄県、東京都、三重県の3ヶ所で開催されました。
第4位:エピファニードーンアノマリーのポータルサイトが開設!現地参加エージェントを募集
第4位はエピファニードーンのポータルサイトが開設された記事でした。
第3位:イングレスがiOSとAndroidから撤退し専用デバイスへ移行
第3位はまさかのエイプリルフールの記事でした。
Ingress専用デバイスが初代ゲームボーイになっているというアホな記事でしたが、様々な人に見て頂き感謝です。
第2位:エピファニードーンが開催 #EpiphanyDawn
第2位はエピファニードーンの記事でした。
2022年最後のアノマリーとなったエピファニードーンは、フェーズ1がロサンゼルス、フェーズ2が全世界、フェーズ3が横浜で開催されるという大規模なイベントで、現地開催されたアノマリーは大成功となったようです。
第1位:謎の赤いポータルが出現
そして第1位は突然出現した赤いポータルの記事でした。
勝手に成長してリンクも張られる赤いポータルは世界各地に出現していて、マキナという実績に関わる存在であることが分かりました。
この赤いポータルは「マキナポータル」と呼ばれていて、2023年1月現在も存在の意味が分かっていません。
さいごに
ざっくりとしたランキングですが、「あーこんなのあったなー」って思えるような感じだったと思います。
2023年はIngressは11周年ということで、また新たな展開が楽しみになっていますね。
できるだけ多くの情報を公式/非公式問わずに提供していきますので、2023年もどうぞよろしくお願い致します。
STATSまとめ
というわけで、ちょうど1年分のエージェントプロフィールのまとめです。
STATS | BEFORE | AFTER | RESULT |
---|---|---|---|
PLAY TIMEFrom Last Time |
365日 03時間 12分 17秒 |
||
Agent Name |
my13ootleg |
||
Agent Faction |
RESISTANCE |
||
Level | 12 | 15 | 3 |
Lifetime AP | 49,094,439 AP | 66,602,673 AP | 17,508,234 AP |
ExplorerUnique Portals Visited | 3,951 | 6,414 | 2,463 |
ReconOPR Agreements | 3,918 | 4,895 | 977 |
ScoutPortal Scans Uploaded | 530 | 1,482 | 952 |
Scout ControllerUniques Scout Controlled | 249 | 441 | 192 |
BuilderResonators Deployed | 84,496 | 115,083 | 30,587 |
ConnectorLinks Created | 9,487 | 14,657 | 5,170 |
Mind ControllerControl Fields Created | 4,259 | 7,121 | 2,862 |
IlluminatorMind Units Captured | 48,598 MUs | 73,433 MUs | 24,835 MUs |
RechargerXM Recharged | 69,881,386 XM | 77,614,253 XM | 7,732,867 XM |
LiberatorPortals Captured | 8,653 | 12,747 | 4,094 |
PioneerUnique Portals Captured | 2,464 | 3,731 | 1,267 |
EngineerMods Deployed | 8,224 | 11,694 | 3,470 |
HackerHacks | 45,013 | 58,698 | 13,685 |
MaverickDrone Hacks | 2,600 | 4,005 | 1,405 |
TranslatorGlyph Hack Points | 92,200 | 121,558 | 29,358 |
EpochCompleted Hackstreaks | 35 | 78 | 43 |
SojournerLongest Sojourner Streak | 572 | 937 | 365 |
PurifierResonators Destroyed | 21,893 | 27,925 | 6,032 |
TrekkerDistance Walked | 2,507 km | 4,723 km | 2,216 km |
Spec OpsUnique Missions Completed | 196 | 274 | 78 |
Mission DayMission Day(s) Attended | 1 | 1 | 0 |
NL-1331 MeetupsNL-1331 Meetup(s) Attended | 1 | 1 | 0 |
First SaturdayFirst Saturday Events | 17 | 28 | 11 |
Second SundaySecond Sunday Event | 1 | 3 | 2 |
SimulacrumRecursions | 0 | 1 | 1 |
今年もゆるくやっていこうかなー。
コメント