この記事はバージョン5以下の内容になります。 Font Awesome 5を使う場合は下記の記事を参考にしてください。 使ってますか。Webフォント。 そしてアイコンフォント。使ってますか。 最近、というか最近でもないで...
Webフォント
Tagged
この記事も読まれています
ダークモードに任意で切り替えられるボタンをCSSとJavascriptで作ろう! - EvernoteやTwitter、YouTubeなどが導入しているデザインに「ダークモード」があります。2019年のトレンドとしても注目されているダークモードは...
ちょー簡単!Webフォントでアイコンが表示できる「Font Awesome 5」を使ってリッチなウェブサイトを作る! - 色々なアイコンを表示できる「Font Awesome 5」を使ってリッチなウェブサイトを作ってみましょう! 以前にFont Awesomeの記事を書いてい...
デザインのアクセントに。Font Awesomeを使ってアイコンフォントを表示させる方法 - この記事はバージョン5以下の内容になります。 Font Awesome 5を使う場合は下記の記事を参考にしてください。 使ってますか。Webフォ...
Line Awesomeをbeforeとかafterとかの疑似要素を使ってアイコン設定する方法 - ラインが細いシュッとしたデザインにはいまいち使いにくいFont Awesomeですが、悩ましきデザイナーのためにicons8さんがLine Awesomeという...